90陰性水草水槽 タンクデータ

水槽に近付くと、餌が貰えると思ってすぐに寄って来るお魚さん達。魚が人に懐くイメージを持ってなかったので、初めは驚きでした。
リビングにあるこの水槽の構成ですが、

水槽:コトブキレグラスフラットF900L(90×45×45)
照明:ADAソーラーI ×1
交換球:カミハタメタルハイドランプ150w8000k
照明は16:00点灯の24:00消灯の8h
マット:ADAガーデンマット
水槽台:コトブキプロスタイル900L ブラック
キャビネット内に濾過器が
1.エーハイム2213+サブエーハイム500
(インペラーを外してサブ化)
2.エーハイム2213+流動フィルタードリフト38
の2系統

CO2添加:Do!aquaスターターキット+電磁弁
Do!aquaミュージックグラス30で添加
照明点灯時のみ添加

エアレーション:ノンノイズS600
サテライトのみに直結24時間駆動

電源管理:ニッソープログラムタイマーNT-301
メタハラ単独でCUSTOM24時間タイマー
といった構成となっております。
水槽内は、
底床:ADAラプラタサンドのみ
ブランチウッドと万天石を組み合わせてメインに
エビの隠れ場所としてホーンウッドを2本
水草は、
ミクロソリウムプテロプス(流木巻き付け)
南米ウィローモス(流木巻き付け)
ウィローモス(ホーンウッドに活着)
ボルビティスヒュディロティ
アヌビアスナナ
上の2つは適当に直置きですd(´•ω•`;)
ソイルを使用していないため、肥料として
液肥:ADAグリーンブライティ・スペシャルSHADE
を毎日3プッシュ
アヌビアスの葉色が白化していたら
OCTJAPANのZENITH WATERを添加しています。
生体は、ドイツラム×2・ネオンテトラ×5・ブラックファントムテトラ×1・白コリ×1・ミニブッシープレコ×1・ミナミヌマエビワイルド×100程
サテライトにベタ×1

といったシンプルな構成のタンクデータです。
立ち上げからまだ1月以内で水草も少ないのが迫力に欠けますが、徐々にミクロソリウムを繁らせたいと思っています(ง ˙ω˙)ว 

ご意見・ご感想のコメントをいただける方、owndではアカウントが必要なため、お持ちでない方はお手数ですが、画面右上のメニューから、amebloに移動、そちらへコメントいただけるとありがたいです(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000